だらりプログラマ日記

プログラマとしての日々の体験を日記にします!

【過去編】初めて開発チームに属してみて感じた事

どうも!

kffkです(^^)

 

もうすぐ新年度が始まりますね。

始まってしまいますね。

 

会社さんによっては、制度が変わったり

昇給があったり、

何かと変化ありそうな時期です(=_=)

 

仕事の面とか何かしら良い方に動いて

くれる事を願うばかりですね( ˘ω˘)

 

というわけで、

今年度もなんとかやっていきましょう!

 

 

ってなわけで、

前回のお話の続きをぼちぼち

書いていきます♪

 

kffk.hatenablog.jp

 

なんか前回と記事名が若干

被っていますが、気にせず書いていきます!

 

 

えーっと、

何はともあれ、まずは開発を行うための

環境を整備しないといけないですね!

 

...うーん、、

さっぱり何をやっていいのかわからない笑

 

最初の3、4日間はほぼこんな感じ(=_=)

まさにITの海に飛び込んだ感じですね笑

 

もうほんとに何から手をつけていいのやら

状態です(ToT)

 

もちろんパソコンに触るのも、

開発を進めるのも全く初めてというわけでは

ありません!

 

でも、厄介な事にITの仕事って

プロジェクト毎に全く仕事を進める環境が

違ったりするんです(ToT)

 

もちろんIT業界だけではなくて、

どんな仕事でも環境が変われば

また一から覚えないといけないと思いますが、

 

ITは部署は同じでもプロジェクトが違えば...

◯◯◯って感じです^^;

 

こればっかりは、

経験を積んでいくしかないようですね(=_=)

 

 

当時の初めてだらけの自分の力では

ほんとどうしようもなかったので、

とにかく隣のベテランさんに聞きました!

 

いやぁ、仕事止めてしまって申し訳ないな

って思うくらいに聞きました(=_=)

 

もうほんとに聞かないと

何も進みそうに無い状況でしたので笑

 

 

当時の自分がそうだったのですが、

新卒の時って何がわかんないのか

ほんまにわかんないんで、

質問するにも聞きづらいんですよね笑

 

あれはほんまに神経使います笑

 

前の記事でも書いた気がしますが、

作業量が多い今の方が気持ち的には

すごい楽ですもんね(^_^;)笑

 

 

ってな感じで、

時間を取って教えて頂く申し訳無さと

自分が出来ない不甲斐なさと

悪戦苦闘する事1週間程、、

 

ようやく作業の流れとか、

操作の方法などが分かりだしました(^o^)

 

ハゲそうになりながらなんとか続けた

1週間が報われ始めたようです。

 

ほんと新卒の小僧がベテランさんに囲まれて

困りながら作業していた良い経験でした(=_=)

 

 

その頃からでしょうか。

この仕事向いてるんじゃないかな

と思い始めた感がありました( ˘ω˘)

 

もちろん決して綺麗なコードが書けたわけでも

素晴らしく早く自分を作業をこなしていたとか

そういう事はなかったですが、

 

自然と作業量が多くて、

覚えないといけない事や手を動かす時間が

増えたとしても苦とは感じませんでした(-_-)

 

むしろ思った通りに動いてくれた時が

嬉しい♪

と感じる事の方が多かったです(^o^)

 

今思えば向き・不向きってそういう事なのかな

と思います。

 

特別その仕事が出来る方ではなくても、

少しでも面白さを見つけつつ仕事が出来ること。

これは、生活の大半の時間を過ごしていく

仕事において、無茶苦茶大切な事だと

思っています( ˘ω˘)

 

おかげで今でも日々刺激を受けながら

仕事をさせてもらっています♪

 

 

開発は1人で仕事をするわけではなく、

基本はチーム単位で誰かと作業をする事が

どうしても多くなってきます!

 

そして、自分の今の力じゃなかなか

及ばないものってのも多々出てきます。

 

そんな悔しい中でなかなか人を頼る余裕が

無かったり、人によってはプライドが

邪魔をしたりして、

思うようにいかない時も結構あります。

 

そんな時は自分と相手は得意なジャンルが

違うだけで、決して相手に負けているという

事ではないので、

プライドが邪魔をしている時でもできるだけ

チームにいるベテランさん、同僚、先輩、

たくさんの人のコードを見て

勉強しましょう♪ 盗みましょう♪

 

って事を繰り返していると人の意見の

見え方が変わってきたり、

自分の知らない事に触れられる機会が増えたり

結構面白いです( ˘ω˘)

 

まぁ、偉そうな事を延々と書いていますが、

こんな考え方になったのはごく最近の事です笑

どちらかというと人に聞くのが嫌いな方でした笑

 

 

要するにせっかくチームになった人の話は

大切に聞いて、

自分の力にしていくのが良いんじゃないかな

って事ですね(^o^)

 

三人寄れば文殊の知恵って言いますが、

最近になってあれはマジだなと思います笑

 

 

ってなわけで長くなりましたが、

新卒の頃の事を思い出してみた

今日この頃でした( ˘ω˘)

 

長文読んで頂きありがとうございました!

 

次回は実際の開発内容について

触れていきたいと思います(^o^)

 

ではでは♪

 

【過去編】初めての開発チーム

どうも!

kffkです(^^)

 

最近少しだけ?

昼間が暖かくなってきた気がします♪

 

それに伴って花粉がそろそろ来始めましたね...

 

私自身はそれほど影響はないのですが、

花粉症っていつなるかわからないそうで、

油断が全くできないです(=_=)

 

症状がひどい方もいると思いますが、

対策して乗り越えていきましょう(ToT)

 

 

では、今回は社会人1年目で

初めて開発チームに所属して業務を行っていた

時の事を書いてみようと思います!

 

懐かしいですね...

今から4年以上前になります。

 

先輩社員のOJTが修了し、本社に戻ってみると

丁度3つ程大きな案件が舞い込んでいました。

 

※本社に戻る前については以前の記事で

kffk.hatenablog.jp

 

 

確か8月ど真ん中のあっつい夏の頃だったと

思います( ˘ω˘)

 

前の会社は私服だったので、

ポロシャツみたいな格好で通勤していた

記憶があります!

 

エンジニアの人は会社によりますが、

結構私服で仕事をしている場合も多いです!

 

実際今の職場も私服でパソコンを

叩いてます笑

 

 

少し脱線しましたが、

私がアサインされたのは3つのうちの

一番小さいプロジェクトでした( ˘ω˘)

 

当時の自分にとっては

十分大きな案件ではありましたが...

 

某企業さんの商品を管理するシステムの

開発プロジェクトでした!

 

色々な事情で詳しくは書けませんが、

 

内容としては、

利用しているシステムで作業している方の

残業が多くなってしまっているので、

システムを改良し、残業を減らせるように

してほしいとの依頼でした。

 

業務を効率化し、人が行う作業量を減らす

というのは、

ITを導入する主な目的のひとつだと

思っています(^^)

 

よくある感じでいうと、

今まで手書きで全て記入していた書類等を

システムを導入する事で、

自動的に出力してくれるようにすると

いったところでしょうか(^o^)

 

機械が得意な部分

例えば、計算とか画像処理といったものは

機械に任せて、

人は人にしかできない部分に時間をかける。

 

それによって今までの作業によって、

見えてなかった部分が見え始めたりして、

新しい仕事の形になっていく

というのも役割のひとつなのかなと

感じています( ˘ω˘)

 

 

また、少し脱線しましたが、

とにかく残業を減らせるようにシステムを

構築してほしいという事ですね!

 

私が属したのは、

5人体制の開発チームでした( ˘ω˘)

 

・チームリーダー (会社の先輩)

・協力会社Aの社員さん (たぶん30歳くらい)

・協力会社Bの社員さん (たぶん30代後半)

・協力会社Cの社員さん (たぶん30代後半)

・私 (新卒)

 

ってな感じです!

 

思えばベテランさん達の中に1人新人が

混ざっていた感じですね笑

 

当時は経験もない状態ですし、

ほんと怖かった...笑

 

 

開発チーム結成までに関してはこんな経緯

だったという事で、

 

今回はこのあたりにして、

次回は実際の初めてのチームでの

開発業務について書いてみようと思います!

 

ではでは!

 

 

【今編】開発チームのコミュニケーション

どうも!

kffkです(^^)

 

今日は外に出たら若干雪が積もってました!

2月の半ばになってきましたが、

まだまだ寒いですね(^_^;)

 

インフルエンザも流行ってますので、

気をつけないとですね!

 

 

ってことで、

今日は開発チームメンバー間の

コミュニケーションについて話してみます(^^)

 

 

最近開発メンバーが一人加わり、

3名体制でとあるシステムの開発を行っています!

 

メンバーの年代としては、私が一番歳下で、

他の2名の方が歳が上の状態になっています!

 

そんな中で開発をしていて思ったのですが、

コミュニケーションを取る事は

ほんとに大切だなと( ˘ω˘)

 

結構私達の業界って言葉を発しない状況も

多々ありまして、

滅多にないですが、一日話をしない事もあります笑

 

え?じゃあ、どうやって連携取ってるの?

ってなるかもしれませんが、

パソコンで文字を打って、メッセージでやり取りを

行う事が結構多いのです(゚∀゚)

 

ちょっとしたITあるあるってやつかもしれません笑

 

こればっかりは職場によると思いますが...

 

 

話が脱線しちゃいましたが、

こういう業界でもちゃんと面と向かって会話する

って事が大切だと感じています(^^)

 

開発はチームで行うのが多いので、

メンバー間の連携が取れていないと、

システムの品質にも大いに影響します(^_^;)

 

例えば、共通の認識が取れていなくて、

本当は合わせないといけない部分がばらばらに

作られていたり、といった事が発生します(-.-;)

 

後から判明するとかなり辛い状況です...

 

これについては業界関係なく、

様々な職場であり得る事だと思いますが、

ほんとホウレンソウ(報告・連絡・相談)って

大切です!

 

 

そして、本題ですが、

私達のチームは最近よく集まって、

同じ画面を見ながら話をする機会を

増やすようにしています(^^)

 

そうすることで、

口頭やメッセージではわかりづらい

細かい部分まで把握する事ができます!

 

わからない部分は質問したり、

新たに改善案を提案したりもできます!

 

もちろん、それを行いやすくなるような

雰囲気作りは必要になると思いますが...

 

また、プラスでメンバー間の

単純に交流にも繋がります♪

 

向き・不向きな方もいるかもしれませんが、

いい事尽くしだと感じています( ˘ω˘)

 

 

そして、もうひとつありまして、

上記で記載したように集まって話し合いを

していると、

周りの先輩社員がなになに?という感じで

会話に入ってきます(゚∀゚)

 

個人的にはそういう雰囲気は

嫌いじゃないです♪

 

むしろあった方が良い雰囲気ですね( ˘ω˘)

 

 

職場によりますが、

楽しく話してるって場面自体が

結構珍しかったりするので、

それも相まってかもしれないですね(^_^;)

 

あとは、雰囲気に必要なのは、

笑顔でしょうか( ˘ω˘)

 

綺麗事に聞こえるかもですが、

実際大事な事だと個人的には思っています!

 

それがあるだけで、

コミュニケーションがガラッと変わります♪

 

 

ってわけで、

今回は開発において、敷いては職場においての

コミュニケーションって大事だな

ってことを書いてきました(^^)

 

いくら仕事でも人間関係ですもんね( ˘ω˘)

 

 

そんな最近の出来事でした(^^)

 

では、次回も何かあれば書いていきます!

読んで頂きありがとうございました!

 

【趣味編】我が家のギターについて

どうも!

kffkです(^^)

 

いつもいつもITのネタばかりなのはあれなので、

今回はいつもと違って趣味について

書いてみようと思います!

 

私の趣味のひとつとして、

ギターがあります♪

 

それについて話してみたいと思います(^o^)

 

 

まずは、我が家のギターを載せておきます笑

 

f:id:kffk:20190209132448j:plain

 

こんな感じのやつですね( ˘ω˘)

 

型としては、

FG-403だそうです!

 

まぁ、型だけ言われても...

って感じだとは思いますが笑

 

2年前までは、

あと4本程他のギターもあったのですが、

引っ越しをする際に全て売ってしまいましたので、

今はこいつひとりです(^_^;)

 

そんな活発ではないですが、

集まりに参加して歌いながら弾いたり、

一度だけですが、大会に参加したりもしました!

 

音楽自体は昔から好きだったので、

今も趣味としては継続しています(^o^)

 

興味ある方は是非趣味仲間になりましょう!

 

 

今回は気分を変えて、

ギターの紹介をしてみましたが、

ちょいちょい趣味の話もしていけたらと思います♪

 

では、この辺で!

 

【過去編】新卒の頃の仕事

どうも!

kffkです(^^)

 

昨日は華の金曜日、

毎週恒例の一人宅飲みをして

少し酔っ払っていました笑

 

人に迷惑をかけることのないように

していきたいと思います笑

 

けど、毎週の仕事納めの区切りとして

良いと思っているので、

続けていきたいと思います(^o^)

 

 

ってことで、

本日は私が新卒の頃に行っていた仕事に

ついて話してみたいと思います!

 

今回もぼちぼち書いていくので、

どうかお付き合いくださいm(_ _)m

 

 

私は現在とあるSES??系のIT企業に

勤めていますが、

新卒の頃も同様にIT系の企業で、

今とは違ってWEB系のコンテンツを制作する

会社にいました(^^)

 

あの頃は今と違って関東に住んでいたので、

周りにIT企業が無数にあった環境だったと

思います(゚∀゚)

 

その会社では、

某不動産会社さんの物件検索サイト制作に

携わったり、

ある企業さんの商品管理システムの開発に

携わったりしていました!

 

人によっては開発になかなか参加できなくて、

もんもんとしている方もいたので、

私は運が良い方だったんだと思いますし、

感謝しています(^^)

 

ちなみに開発になかなか参加できなかったのは

当時の会社の後輩で、

チャットで良く愚痴を聞いたりしていました。

 

ITと一口に言っても様々な業種形態があるので、

一概にみんながみんな、開発がしたい!

って思ってるとは限らないと思いますが、

私は少なくとも開発がしたくて、

その会社に入りました(^_^;)

 

 

えっと、上で書いた仕事内容は

前の会社に居た2年間のだいたいの概要なので、

新卒で入りたての時の事を具体的に

書いていきますね!

 

まず、内定が決まって、

入社前研修ということで3ヶ月間くらいでしょうか、

ほんとに基本的なITの知識、

エクセルの使い方、PHPによる変数の仕組み、

等々色々学ばせて頂きました( ˘ω˘)

 

入社してからも3ヶ月程研修がありましたので、

だいたい半年間くらいかけて研修してた気がします!

 

会社によっては、

研修をまともにやらない事もあるので、

手厚くして頂いて有り難いと今では思っています(^^)

 

 

そして、研修が終わってからは現場の開発チームに

参加して開発作業の開始って感じですね(^o^)

 

ほんとの初っ端は当時入社10年目先輩に付いて、

いわゆるOJTって形で業務を行っていました!

 

前の記事でも書きましたが、

入社する前に独学でプログラミングの知識は

勉強したつもりでしたが、

現場で実際行う作業はまた違ったものでした(^_^;)

 

様々なツールを使って作成したソースを管理したり、

初めての、

いわゆるプラグラミング言語を使ったりと、

初めてなものづくしの毎日でした( ˘ω˘)

※ソースはプログラムを動かすために記述する文章?テキストの事です。

 

具体的な内容としては、

出向している企業さんのサイトの改修とか、

ツールの開発とかですね!

 

改修といっても当時は文字を少し直すとか

そんな程度の作業でした( ˘ω˘)

実際大切だったりするんですけどね笑

 

 

そして、初めての技術は、

現在時点だとそれはむしろ新鮮で、

どんどん技術を習得できる機会だと考えることが

できますが、

当時はほんとに全然余裕がなかったため、

単純な作業でさえ疲れていたのを覚えています...

 

難しいより、慣れていなくて勝手がわかっていない

って方が疲れて大変だったりする感じがあります...

 

この感覚は新卒の子を教える時に意識してあげると

いいかなと個人的には思っています(^^)

 

 

なんだかんだで、

そんな日々を3ヶ月程過ごして次の現場に

行くことになりましたが、

 

新卒で初めて仕事をしてみて思ったのは、

様々な方と話すのが大切だという事でした(^^)

 

部署が違ったりすれば、

違う立場なのはもちろんですし、

全く考える視点が違ったりするので、

話してて面白いですし、勉強にもなります!

 

これはこれからも

大切にしていこうと思います!

 

 

そして、

その会社が実は元の会社のグループ会社という

事になっていたので、

経験を積ませるための場だったようですね(^o^)

 

当時はほんとにお世話になりましたm(_ _)m

 

 

新卒初っ端は

こんな感じで過ごしていました(゚∀゚)

 

みなさんはどんな日々だった、

あるいはこれからどんな日々に

なっていくのでしょうか(^o^)

 

どちらにしても、

体を大切にしていきたいですね!

 

では、今回はこのあたりで!

長文になってしまいましたが、お付き合い

ありがとうございました!

 

次回は、

OJTではなく、実際開発チームに参加した際の

話を書いていこうと思います(^o^)

 

【過去編】IT企業の就活について

どうも!

kffkです(^^)

 

昨日は三太郎の日なので、

ファミマにお茶をもらいに行ったのですが、

外が寒すぎてテンションがかなり下がりました笑

 

今日もむっちゃ寒かったです...

 

ちなみに烏龍茶を頂きました♪

 

 

 

ってことで、

今回は学生時代の頃を思い出して、

IT企業での就活について書いてみようと思います!

 

もう何年か前になるので、

正確さが多少薄れるかもですが、

ご了承ください(^_^;)

 

 

私が就活を始めた時期としては、

大学三年の冬からになります!

 

大抵は冬からになると思いますが、

もしかしたら年代によって違うかもしれません...

 

当時は大学での合同説明会に参加したり、

大きな会場での合同イベントに参加したりと、

一通りかじってみた気がします( ˘ω˘)

 

就活を始めるまでは企業について

調べる事もなかったので、

世の中にはこんな企業もあるのか!

と新鮮な気持ちだったのを覚えています(^o^)

 

 

その中でいくつかのIT企業にエントリーシート

書いて、選考に参加していきました!

 

当時は不安だったので、IT企業以外でも

いいなって思った企業があったら、

とりあえずエントリーしていました( ˘ω˘)

 

決して、数打ち当たるではないですよ笑

 

無いはず...

 

 

 

 

えぇ、、私が受けたIT企業で多かった選考の流れは

軽い技術テスト?的なものを行って、

それに通れば面接に進むというものでしたが、

よくいうSPIの試験やWEBの試験は

私の受けた中では一つもありませんでした...

 

大学で聞いていた感じだと、もっと頻繁に

行われるものだと思っていましたが、

以外にシンプルなものが多かったです(゚∀゚)

 

 

そして、当時一番苦手というか

不安だった面接ですが、

見事に集団面接は全て落ちました笑

 

ほんとに複数人になるとうまく発言

できない性格が如実に現れた気がします笑

 

ちなみに集団面接ですが、

IT企業で求められるチーム開発を意識してか

役割を与えられてみんなで共同で作業する形が

割りと多かった気がします(^^)

 

 

結局個人の面接で勝負するしかなかったので、

一所懸命志望理由を考えて、

覚えて会場へ向かっていたのを覚えてます( ˘ω˘)

 

けど、あれですね、

全部暗記しようとすると逆効果ですね(^_^;)

逆にプレッシャーになってたような...

 

要所要所を一言で覚えてくるというか、

考えてくるくらいが丁度いい気がしました!

 

 

面接で聞かれた内容ですが、

「あなたはチームの中で

どう貢献する事ができますか?」とか、

「全く違う学科ですが、

なぜこの業界を志望したのですか?」とか、

(※2番目の質問は必ず聞かれました。)

そんなところが印象的だった気がします(^^)

 

後に当時の面接官の方と仕事をする機会が

あったのですが、

聞いた内容は覚えてないそうです(^_^;)

 

確かに覚えてる方がすごいですかね笑

 

 

いろいろあって、

結果、最終面接まで辿り着けたのが2社で、

1社は口コミがやばかった事もあり、

辞退してしまいましたが...(^_^;)

 

残りの1社に関しては、

ありがたい事に内定を頂く事ができました♪

 

大学のキャンパスを歩いているところで

人事の方から電話を受けたのですが、

当時は嬉しかったですね(^o^)

 

ただ、同時に

就活が終わる安心感と、

社会人になる事が決まった不安感が

入り混じってたと言いますか...( ˘ω˘)

 

そんな感じの気持ちでした。

 

 

まぁでも現在IT業界に入って4年、

きつい仕事内容の時もありましたが、

今のところはこの業界を選択して

良かったかなと思ってます笑

 

モノづくりが好きだと良い気持ちで仕事が

できたりしますし( ˘ω˘)

 

 

今回は少し長くなってしまいましたが、

この辺で(^^)

 

次回は新卒の頃の仕事について

書いてみようと思います♪

 

ではでは♪

 

 

【今編】開発リーダーとして

どうも!

kffkです(^^)

 

今回は最近の出来事について書いていきますね!

 

現在プログラマ歴もうすぐ4年ですが、

遂に開発リーダーという立場を任される事に

なりました(^^)

 

今の仕事は好きなので、

内心は結構嬉しいです(^o^)

 

今までと変わった事と言えば、

メンバーの開発スケジュールについて

話し合いに加わるようになったり、

他のメンバーに作業を振るようになったり、

 

管理って程じゃないですが、

そういった内容の仕事が少し加わりました!

 

 

あとは、開発についての相談を受ける事が

増えた事ですね!

 

個人的には嬉しい事なのですが、

よく言う自分の作業をする時間との摺り合わせを

しないといけない感じになってきました(^_^;)

 

今まで以上により一層スケジュール管理に

神経を使う事になりそうです...

 

 

あと、悩みになっちゃいますが、

仕事を振る事の難しさを感じる事がありました...

 

具体的には、メンバーの方に

ある画面の開発作業を振りました。

 

それで開発を進めてもらっていたのですが、

どうやら思った以上に難しい画面だったらしく、

少しスケジュールを押す形になってしまいました。

 

これについては上の方と相談しながら、

結果的にはこのまま進めていく形になりました。

 

私の考えとしては、

難しい画面でも悩みながら達成すれば

自信になりますし、

今後の役にもきっと立つという思いがありました。

 

もちろん周りでアドバイスを受けながら

進めてもらっています(^^)

 

しかし、開発作業を振って間もない頃に

正直次の日仕事に行くのが少し嫌になっていた

という気持ちを聞きました(゚∀゚)

 

今までの立場だと、

意識する事は特にありませんでしたが、

その方に合った作業を振ることの難しさを

少し垣間見た気がしました(^_^;)

 

 

色々考える事はありますが、

最終的に作業を振った人にとって

プラスにできるようにサポートなりを

していければいいのかなと思いました(^^)

 

気持ちを聞いたり、会話したり、

管理者に必要なのはコミュニケーションだと

改めて実感する出来事でした( ˘ω˘)

 

また、開発管理をしている中で感じた事があれば

書いてみようと思います!

 

では、今回はこの辺で(^o^)